南薩摩紅茶の美味しい淹れ方

力強い味わいが特徴の南薩摩紅茶。海外紅茶を思わせる個性が本格派紅茶ファンに人気です。ファーストフラッシュと通常の南薩摩では微妙に個性が変りますが、基本的にはどちらも海外紅茶と同じ淹れ方、つまりゴールデンルールと言われる物

続きを読む

嬉野紅茶の美味しい淹れ方

嬉野紅茶の特徴はまろやかでコクのある味わいで、私は当店で一番羊羹に合う紅茶。と言っています。同じ滋納タイプの月ヶ瀬ファーストフラッシュが柚子や梅などの爽やかな酸味に合うのに比べ、嬉野は重みや熟成感を感じるもの、羊羹や醤油

続きを読む

杵築紅茶の美味しい淹れ方

杵築紅茶の特徴は、シトラス系のキリッとした香り、そして収斂性のある爽やかな渋みです。この2つがきれいにまとまっている為に杵築紅茶は和紅茶の中でもいち早く紅茶専門家の間で高く評価されていました。上品で後に残らない、それでい

続きを読む

鈴木英之さん

静岡県磐田市で茶園を切り盛りする鈴木さん。自称「小さなお茶農家さん」との事ですが、40カ所以上もの茶畑を管理されています。エコファーマー取得の減農薬農家さんで、茶のテーマによっては完全な無農薬も作られていますし、完熟推肥

続きを読む

吉田正浩さん

茨城県猿島(さしま)の吉田正浩さん。幻の品種「いずみ」を使った紅茶で、近年日本の紅茶界で色んな専門家を仰天させた人です。 吉田さんは1839年創業の茶園の後継者で、吉田さんで6代目になられます。茨城にお茶ってあるの?とい

続きを読む

梶原敏行さん

梶原さんの名はよく聞いてましたが、紅茶生産者というよりも釜炒り茶職人としてでした。あるとき梶原さんの作った紅茶を飲ませてもらったら。。美味しい!特に余韻に深く残るなんとも言えないミネラル系の余韻はなんでしょう? 芦北の梶

続きを読む

ペアリングの不思議

季節の和菓子、南瓜鹿の子と 季節の洋菓子。梅のチーズケーキと梅干しと豆乳のアイス。 南瓜鹿の子はボリュームがあるので南薩摩の夏摘み。 チーズケーキは梅の酸味が効いているので月ヶ瀬の春摘みが良く合いますね。 と、こうしてみ

続きを読む

たまたま手に入った紅茶

たまたま手に入った紅茶。 明らかな製造不良の紅茶で、過発酵です。 ここまでしっかりミスしていると逆にスタッフ用の教材として貴重です。 お茶作りはもちろん仕事ですので、効率を求めるのは当然で、効率化は常に推し進めないといけ

続きを読む

嬉野紅茶のブレンド

今年の嬉野紅茶。品種や製法によって色んなロットが届きますが、年々増えていってます。 生産者の太田さんが、今もなお試行錯誤と挑戦を続けられている証でもあります。 これをブレンドし、今年の味を決めていかないといけませんが、今

続きを読む