7132について

「7132」とは品種名で、静岡で開発された品種で「べにひかり」のような名前の無い品種登録されていないそのままの名前なのです。

どうして「7132」が生まれたのかというと、本来、「やぶきた」とは成長速度の違った品種を作るため、試験栽培された中の一本だったのですが、その時は登録されるに至らず、番号の「7132」とだけ呼ばれていました。
後にこの「7132」にはクマリンという物質が含まれており独自の香りがあることに関係者たちは気づきました。

クマリンは桜の葉っぱに含まれる香りなんです。そう、桜餅の香りです。
「7132」を紅茶に加工してもその香りは残るので桜餅みたいな香りがちょっとする爽やかで緑っぽい紅茶が生まれました。
優しい甘みが華やかで飲み心地も良いです。

当店の「みらい」も7132系統の品種ですが、製法が違えばまた香りのバランスも違ってきます。
飲み比べてみるのも面白いですね。